「日本一社員が辞めない」会社の社長が教える「本当の退職理由」とは?

https://zuuonline.com/archives/184788

この記事の中の、有給休暇については、

至極そのとおりで、法律で決まっている

有給休暇を取りたくても取れないのは、

不満に思うのも当然ではあると思います。

取れないのと取らないのは大きく違うと思います。

変な意味で、昔は有給休暇を取らないのが美徳的なことだったようですが、

自分が取らないのは別に、って感じです。

法律で決められている事を、権利として取らないのは

それはそれで別に構いませんけど、

取ろうとしているのを取らせない、

そういったたぐいのことを会社側が

社員に対して行うのはおかしいな、と。

今の時代だから、ではなくて、昔から

制度はあっても、自ら取らなかった、

会社はこれに甘えていた、というようなことだと思います。

驚かれるのかもしれないでしょうけれども、

それが本来の姿なのではないのかな、と。

今まで誤魔化してきた的な、他の会社もそうなんだから的なことで

してこなかっただけの事かなと思います。

会社が守ってこなかった法律というものが、

若者というフィルタで表面がしてきた、という感じでしょうかね。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.