【40年前の教科書がすごい】小学生が美術をする意味をズバリ解説 – FEELY

https://feely.jp/76873/

かくいう私も絵を描くことが大嫌いです。

下手でもいいから、絵を描くことが

嫌いになってなければなあ、と思う事はあったりしました。

中学生の頃、授業の課題で写生画を

書いたのですが、自分としては

一生懸命だったつもりですが、

「中学生らしい絵を書きましょう」

と、評価されたことにはがっかりで、

絵は書くまいと、中学生ながらに決心

したものです。

絵画や書道など、答えが有って無い芸術に関しては特に

見る人の見方でとても味のある作品になってたりしてます。

作っている人の、納得がいかないとかはあるかもしれませんが、

評価によって、子供の意思や意志、

主張を変えざるを得ない評価には

気をつけて配慮してもらうと、

子どもたちの今後の成長は全く違うものになるかもしれません。

素晴らしいものになるかどうかは、もちろん本人次第ですが、評価とは離れた

自分が感じる気付きを大切にしたいですね。

目次

こちらの記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.