プリウス乗りの高齢ドライバーが前進と後退を間違える理由がついに判明 | netgeek

目次

プリウス乗りの高齢ドライバーが前進と後退を間違える理由がついに判明 | netgeek

http://netgeek.biz/archives/63690

うーん、確かにそうかもしれないですね。

プリウスに限らず、他社のハイブリッド車の

シフトレバーの配置も同じ配置となると

自動車会社同士での統一があってしまうがために

どの車種を選んでも起こる可能性が

あるのかもしれませんね。

少なくともマニュアル車に慣れている人は

バックギアに入れるとき、右下に動かしがちだと思います。

それも無意識に。

これに似た例としては、同じマニュアル車

ではあるんですが、普通自動車と

トラックとのシフトパターンの違い。

マニュアル車ではクラッチを繋いだ瞬間に

自動車が動くわけですが、クラッチを切れば

アクセルを踏んでも動かなくなるわけですが、

オートマ車はアクセルを踏み続けると

進みっぱなしになり、事故に繋がりやすく

なる、という訳ですね。

シフトパターンの変更で何とか

ならないものでしょうか。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.