楽天が危機的状況突入?

楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 | ビジネスジャーナル スマホ

http://biz-journal.jp/i/2016/08/post_16431_entry.html

なるほど、海外戦略がことごとく失敗して

いるのに加えて、国内のモールについても

買う側にしてもそうなんだけど、

ライバルよりかなり買いづらい。

欲しいものが探しづらい。

商品レビューがおかしい。

届いていないのに、星5つ(笑)

ありえんでしょ、投稿ユーザーが悪いと

いうよりも、そうしたレビューを

投稿させない仕組みを作らないと。

そうそう、あったね、77%OFFセールのときに、

あるお菓子の普段の価格が300円ほどだとして、

セール時の割引前価格が10000円以上に

跳ね上がってたり(笑)

そして、昔から(個人的には)かなり

ハードルの高かった新規出店料と

月々の使用料。

また、新規参入した業者さんも、楽天大学の

存在までは知ってか知らずか、費用が

発生することも知らなかっただろうし、

今時無料でなんでも出来るという話は

(一応不可能ではないけれど)

当の昔に終わっているのに、やたらと

経費がかかるという認識の違いにもあるよな。

なんの前触れもなく出店者に対して

不利な条件を出してみたり、それが話題になって

悪循環になってみたり。

まあ、なるほどな、って言う感じです。

昔は良かったのに、だんだん買いづらく

なってます、ええ。

まあ、なんとかするんじゃないですか(笑)

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.