ECショップについて感じた事-5/18

ECショップ(オンラインショップ)、会員になればお得になっても
構わないけど、会員にならなくてもちゃんと購入できるようにして
おかないとはっきり言って面倒くさい。
二度と買わない、もしくは購入頻度が低いものほど会員登録、
パスワードの入力を面倒くさがるし、パスワードを忘れようものなら、
そのショップでその商品を買うことに意味を持たない場合には
ほぼ確実に他のショップへ流出してしまう。
 
それと、よくある、お客様のご要望にかこつけて
「何がしたいのか」ということに欠け、これまでの活動を否定する
新WEB担当者。
はっきり言って書くのも面倒くさい。
 
やったことに対して、やってもない人があれこれ言うのも面倒くさい。
 
これまでやってきた失敗や課題を踏まえて、こうしたい、ああしたいと
前向きになってくれると内容がお粗末であっても助けてあげたいと
思えるんだけどなあ、そう思う。
 
会社のアカウントだということで、やたらお固くまじめな言葉や内容で
あれこれ言うのも面白くないかな。
 
ダメとは言わないけど、お客様に面と向かって話すとき、
まじめ一辺倒で話してもウケないでしょ?
 
某大手企業のツイッターアカウント、かなり砕けてフランクであったと
してもそれはそれで評価されてる。
SNS、ツイッターなどを生かしたければ、なんでもいいから続けようよ。
 
とまあ、ちょっと思ったことの一部を書いてみた。
自分もあれこれ言われるかもしれないけど、
まあ、いいじゃない(笑)

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.