「トヨタのムダとり」手待ち時間をなくす7つのステップ 世界トップ企業で働く社員の「能率100倍」教室:PRESIDENT Online – プレジデント

http://president.jp/articles/-/13389?page=4

無駄取りをすることによって
生み出された時間によって
生産性が上がる可能性があるのは
端から見たらとても良いこと。

ただし、自分だけではなく、会社の中で
評価されないと、やがてモチベーションは下がります。

自分のためと割り切って、ストイックに
なれればそれはそれでいいのでしょうが、
最終的には、生産性が上がることによって成果が上がることでその見返りがないと、活動そのものが無駄、
そうならないようきちんと評価される仕組みも
同時に必要かと。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.