「痛い話」カテゴリーアーカイブ

年休指定日に従業員が働いたら…厚労省「企業に罰則」

https://www.asahi.com/articles/ASL7L466ZL7LULFA00M.html

全企業が対象のようですし、

させない場合には、一人あたり30万円の

罰金が課されるそうですが、それでも

守らない企業は身近にごろごろ

出るのでしょうね。

自分が、基本労働日に休みたい場合に、

自分以外の代わりになる従業員が

いないために、お客様に迷惑をかける

ことができず休むことができない現状を

全く関与しない経営陣の姿勢が、

もっと厳しい罰則、または実際に

取り締まりに合わない限りは

なんの解決にもならないでしょう。

やりたいができない、というのと

そもそもする気がないのとでは

大きな違いなのですが、結論としては

どちらもできてない、ということに

なります。

経営陣が法を守るのは当然なのですが、

当然ながら取締があって罰を受けないと

重い腰を動かさない経営者が

数多くいるので、絵に描いた餅には

してほしくないものですね。

過労死認定されたゴンチャロフ社員、上司から執拗ないじめ 廃棄品出すと「お前が牛のエサをいっぱい作るから大変や」

https://news.careerconnection.jp/?p=56303

こういうのはどんどん晒しましょう。

というか、自分の勝手なイメージ

だったんですが、モロゾフの

二級品だとばっかり思ってました(笑)

まあ、知らなかったから、改めて

ゴンチャロフっていうブランド、

メーカーがあることは認識するにせよ、

こんなレベルの低い会社だとは

思いもよらず。

当たり前のことが守れない会社が

お中元やお歳暮のギフトでかなりの

売上を出すってのは腹が立ちます。

情けなくなりますわ。

韓国の大学教授がFIFAに日本への「懲戒を強く要請」。「旭日旗」掲げた応援を問題視【ロシアW杯】

https://web.smartnews.com/articles/2Pzn8oysbSR

何かとケチをつけるネタを探すのが

うまいというか。

いい加減呆れてます。

騒ぎ勝ちだけはだめですよ。

個人的に嫌いだ、などは

やめてほしいです。

東京五輪 開会式前後で4連休 閉会式3連休 法律が成立 | NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180613/k10011476131000.html

法律で決まったことが現状守らない

会社の社長がいるのに、こんな法律

作ってもなんの影響もないのが

残念すぎますよ。

通常の法規をもっと強化してくださいな。

ところで、誰が休むの?

デザイナーに言ってはいけない11のこと | CuRAZY [クレイジー]

デザイナーに言ってはいけない11のこと | CuRAZY [クレイジー]

 

https://curazy.com/archives/177366

まあ、デザイナーでなくても言ってはいけないこと

なんだけどね(笑)

まあ、自分も気をつけなければという自戒を込めて、

リンク先のページをもとに、身近によくある、

あるあるを付け加えていってみようと思います。

 

1. 「とりあえず作ってみて」

人に物を頼むときに、じぶんはまったくわからないんだけど

頼むわってのはアカンですよね。

自分が何をしたいのか、どんなことをしたいのか、

だけど形にならないから作ってくれないか、ならまだましです。

自分が何をしたいのかがわからない人にあるパターンですね。

 

2. 「3パターンくらい作って」

これを変換すると、「A案とB案を作って」

って感じでしょうかね。

作らせておいて、どっちも無理だわ、とか

やっぱC案に落ち着きそうとか。

結局AもBも最初から採用されることはなかったというオチ。

 

3. 「ザックリでいいので」

大まかでいいので

ってとこでしょうか。

言われた通りのことを、大まかに作成したら、

ざっくり過ぎてよくわからないからもういいってさ。

グラフィックとかデザイン的なことじゃなくて

データとグラフ作成と結果考察までつけてやったのに。

 

4. 「お任せします!」

これ、さすが言葉通り。

任せるって言うから自分の思うイメージのものを

作成したら、なんか違うだの、ああだこうだと

文句だけは言われましたね。

 

5. 「な〜んか違うなぁ〜」

まあそうでしょうね。あなたの頭の中はまったくもって

わかりません。これでバッチリということは基本ないです。

ちゃんと聞いてから作ればいいのかもしれませんが、

聞いてもちゃんと教えてはくれません。

言う人自身がわかってないんですから。

 

6. 「やっぱダメでした」

やっぱってところがみそ。

人にやらせておいて、やらせる時点で、多分ダメなんだろう

けど、形がないと俺、困るんだよね的な時間につきあわされる

ことになります。

時間が激しく無駄になります。

 

7. 「チャチャっと出来ないんすか?」

できない人ほどこれ言いますね。

サイト作成に取り掛かっていたときに、見た目はずっと

パソコンの前でキーボードをひたすら打ち込む、

ときには画像を加工する、またキーボードに打ち込む、

だけどずっとパソコンの前でじっとしているという事実だけが

出来上がって、時間がかかるってことが全く理解してもらえず

影でコソコソ言われたことはあります。

8. からの「じゃ先に帰ります」

これもできない人ほどよく言うセリフ。

急げという人ほど、文句を言う人ほどさっさと

帰られると釈然としないんだよね。

いたって邪魔なだけなんだけど(笑)、だからといって

俺より先に帰るな、お前が帰るなら俺もさっさと帰るよ、

って感じです。

9. 「なる早で!」

これのよくあるのが、メールでの返信を求められている際に、

金曜日の17:30分の受信メールの中に、

「月曜日の午前8:00までに返信お願いします」って

先方からのメールが舞い込むことがある。

ってことは、土曜日も、場合によっては日曜日も休日を

犠牲にして仕事して返事をくれよってこと?と理解せざるを

得ません。そうでなくても中身によっては、受けた時点で

すでに返信するための事ができないことが確定して

返信できないってことも(泣)

 

10. 「後で確認します」

これを言うときは基本見ない。

確認しないから返事がない。

いいのか悪いのかわからないから前に進めない。

結局見られることなく自然消滅。

 

11. 「これくらいならもっと安くできないの?!」

会社内だと、就業時間内なら、給料の範囲内でやることに

なるので、あまり言われることはないにせよ、作って仕上げる

までに、知識としてどれだけの時間とお金をかけてきたか、

なんてのは全くわからない人がこう言います。

多少異訳かもしれませんが、

「前にもやったことあるんだから、これぐらい簡単に

できるんじゃないの?」

ってやつなんですが、はずれじゃないです(笑)

確かに簡単にできることもありますが、自分の仕事を後回しに

してまでやることじゃなかったりしますし、他の人が

経験しないと見えてこないこともあります。

時間は早いかもしれませんが、それでは割り切れない経験が

失われます。

また、やりもしないのに「できない」と言うやつに

天罰を下したいという思いもありますし(笑)

 

こうやって、受けてみると頭にくることが多くて

言ってはいけない、ということになりますが、

自分の都合を押し付けてしまいがちなので、自分も言っては

いないか、を気をつけながらあえて書いてみました。

 

皆さんはどうでしょうか?

時間とお金を使って知識を得ている方に対して無礼の

ないようにしたいものです。

[amazonjs asin=”4766131673″ locale=”JP” title=”デザインのひきだし34″]

医師に労使協定超す残業 岐阜・下呂温泉病院

https://www.asahi.com/articles/ASL654SJBL65OHGB005.html

病院だけに、心苦しいですよね。

確かに労使協定をこす残業をさせていたとはいえ、

そのおかげで患者が診察してもらえていたんですからね。

医師に対してはとてもありがたいと思いますが、経営者は

これをいち早く改善してほしいですね。

特に患者の生命に係る案件も出てくるでしょうし。

そこのところは特にしっかりしてほしいところです。

 

それと・・・・

労働基準監督署、一応仕事してるっぽいですが、

うちの会社にも来て下さい(笑)

仕事がまだまだ甘いと思われるのは損だと思いますよ?

民間は残業してても成果が出ないとあれこれ言われますし、

残業代はそもそもないと言って出さないところなんて

山程ありますから。

 

それこそ、それを求めると、違法残業になっちゃいますかね?(笑)

 

[amazonjs asin=”4845282917″ locale=”JP” title=”就業規則・労使協定・不利益変更 (実務Q&Aシリーズ)”]

 

「球が当たったら死ぬ」暴言の監督、暴力行為も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180512-OYT1T50007.html

指導に対する発言、

ノックの時に、硬球を受けているときに、

集中力が欠けているから、ということでの発言、

監督も熱心で強めの発言だったんでしょうが、

硬球が頭にあたったら、死ぬぞってのは

マジだろうと想像できます。

自分自身で、自分の手で、硬球、もしくは

それに近づけるということで硬いものを

自分で頭に当ててみてください。

痛いでしょ?

痛くないわけがないです。

自分で無意識に加減してその痛さなので、

不意に頭に当たった硬球、当りどころが

悪ければ病院行きはほぼ確実です。

言われたことに対しておかしいのではなく、

ノックを受けようとしていた野球部員が

そもそも集中していれば言われることもなかったのに。

その生徒の保護者も、子供のことを思えば学校に行って話を

するのは想像できますが、冷静になってみてください。

硬球が当たるとどうなるのか。

自分で自分の頭を当ててみればわかることかと。

真剣になっているからこそ言葉が荒げてしまう、

そんなことを受け止める器がないというのもなんだか

情けないものです。しかも野球部で。

これをパワハラ認定してしまう風潮もなんだか情けないですね。

これからの部活動などの指導者は、何も物言わぬ、

ふざけていようと見てはいるけど言いません、怪我をしたら

すぐに救急車で病院。

言葉を選んで、丁寧に。

手取り足取り教えてしまうとセクハラになりかねないので(笑)、

注意してくださいね。

[amazonjs asin=”4532321247″ locale=”JP” title=”現場で役立つ! セクハラ・パワハラと言わせない部下指導 グレーゾーンのさばき方”]

シャープ公式「だからプレミアムフライデーを揶揄しています」 まさかの理由にほっこりする人続出

https://news.careerconnection.jp/?p=53450

自分もシャープの中の人のように

素直になりましょうかね。(笑)

経済産業省の推し進めるプレミアムフライデー、

導入しない企業が多いって言うけど、

そもそも就業規則や法律すら守ろうとしない

社長のいる会社に、そんな制度が適用するはずもなく、

すでにうちの社内では、プレミアムフライデーの

プの字も出てません。世間でたまにニュースになるから、

ああ、そんなのあったねえ、的な感じで

導入されるわけがない制度は

ほぼ忘れ去られてますよ。

経済産業省が一番恐れていることはこれでしょ?

忘れ去られてしまうこと。

そりゃ、そうですよ、自社都合で仕事の段どりや作業ができない会社にしてみれば、

休みたいけど休めないし、導入もできない。

法律ができて、しないといけない、

ぐらいなら相手先も従うのだろうけど、

有利不利が発生する以上は無理があるのです。

そもそも無理なら、覚えないです。

忘れているよりもっと酷いことが現場では起きています。

今回のジャニーズの某メンバーが起こした事件も含めて

ジャニーズの某メンバーが
起こした事件を含め、事件の
内容はともかくとして、
商売上非常に迷惑な副産物を
さり気なく落とされてきたことに、
萎えてきたのよ。
それは、

酒の飲み過ぎで問題を起こされる事。
事件が大きくなればなるほど、
勝手に自粛ムードを高められてしまう事、
酒を飲むことによる問題行動の
ネガティブイメージ。

静かに、静かに影響は、確実に
身に降り掛かってきてましたよ。

酒そのものが悪いのではなく、酒に飲まれた
本人がアカンのよ。巻き添えにしてくれるな、と。

元関係者としてちょっと書いてみましたよ。

年度末のプレミアムフライデー「帰れるわけがない」 人事や経理など、バックオフィスの嘆き目立つ

https://news.careerconnection.jp/?p=52321

そもそも、プレミアムフライデーなんて

あったんですね的なレベルですよ、日配を

扱う会社だと。

しかも残業なんて当たり前でありながら、

残業手当が出ない、突っ込んでみたら、

固定で基本給に含まれてると後付で

言われる始末、なんて会社が地方には

ごろごろ転がってます。

プレミアムフライデーが無くても帰れないんですよ、

そもそも。

しかも、景気が悪いというせいにして

給料の引き上げそのものを上げる気がないですから。

同族会社の同族だけが痛くもかゆくもない、

そんな会社もごろごろ転がってますから。

まあ、月末の金曜日に設定する国が

一番アカンやつなんですけどね。