https://news.careerconnection.jp/?p=62778
まあ、うちの会社でも、この有給休暇取得の
義務化については一切話がないので、
知らないというのは、会社側からの説明が
一切ないからだとは思います。
こうした情報は自分でも気にする
必要こそありますが、基本的に会社にとって
不利、不都合となると思われることは
伝えませんよ。
実際そうなんですから。
有給休暇取得の義務化がはじまっても、
必ずしも歓迎されないのは、休むために
残業しなければならない現実が
あるからだろうと用意に想像できます。
会社の意図した人材不足をわかっていての
経営で、ただでさえ社員が疲弊しているのに
さらに残業しなければならない状況になるのは
本末転倒です。
自分の代わりに、休暇中の仕事を賄って
くれる人がいないことをわかっていながら
休むことはしづらいし、運送業や
日配物を扱う人にしてみれば、日付の
都合で前日に段取りすることも限られるし、
素直には喜べない環境下にあります。
有給休暇が自分にはある事自体
知らない人もいるぐらいなので、
制度自体はまだマシだとしても、
本当の原因や理由を改善しない限り
形骸化する恐れはあるでしょうし、
バレなきゃOK的なことで済まされて
しまうのではないかということで
さらに社員のモチベーションが下がりやしないかと
心配しております(笑)
https://web.smartnews.com/articles/fmJ58okK14x
大企業なら、コンプライアンスの問題で、
発覚したら今やニュースで大騒動に
なるので、今まであった休日を
有給休暇に振り替えることでクリアする
ということは多分ないかもしれませんが、
怖いのは、地方の一族で経営するような
中小、あるいは零細企業。
バレだところで話題にもならない、
従業員は制度すら知らされない、休むためには
サービス残業しないと無理、バレても
経営者はどこ吹く風、罰金が発生する
頃になってはじめて書類の帳尻を
合わせて誤魔化そうもする、なんて
ストーリーが稚拙な私でも描けて
しまいます。罰則があるんですから、
厳しくいってほしいものです。
絵に描いた餅にならなければいいのですが…
https://web.smartnews.com/articles/fmn5hYVToCe
しょせん、この手の番組は、家族がどうなろうと、
結果がどうあれ、面白おかしく番組が
成り立てばそれでいい的な雰囲気
バンバン出してますから、番組としては
良かった良かったでいいんじゃないですか(笑)
こんな程度ですよ、所詮。
https://bizspa.jp/post-75643/
ヤマト運輸のように、大企業なら、
ニュースになるも、地方の中小企業だと
ニュースにもならないので、問題になるだけ
まだマシだと思ってほしいですし、
企業側であるヤマト運輸 は、改善
しようとする姿勢を見せているだけでも
全然マシです。
地方の中小企業なんて、改善する気もないし、
ないものとするのがほとんどだから、
こうしたニュースをもっと地方の
企業にも切り込んでほしいですね。
労働基準監督署も、人手不足なんて
言われてますが、地方の中小企業は
人手不足なのにあなた達よりも休憩無しで
給料が少ない人がたくさんいます。
もっと取り締まっていただきたいです。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15429995/
そりゃ、感情的になりますよ、誰でも。
唾をかけられるのは屈辱的なこと、
カッとなるのは仕方ない。
ただ、建前として、ニュースになって
しまったのであれば、処分したなどの
結果は出さないといけないけど、
裏で、許すぐらいのことはしておいて
ほしいですね。
唾をかけられればわかりますよ。
その看護婦の気持ちが。
しかも、かけるよってわかっててかけられても
嫌な思いに誰しもなると思います。
患者に対して、というよりは
患者 の家族には謝罪はしないといけない
(重く受け止めるという意味ではなく)
のかもしれませんが、この事件を重く
受け止めてしまうと。介護、看護の現場は
やられたい放題になります。
セクハラを受けていたにも関わらず、
カッとなって叩いてしまったなんて時に、
セクハラよりも、叩いてしまったことの
ほうが罪深いのではいかん、そう思います。
原因があって結果が伴うわけですし。
https://seijiyama.jp/article/news/omn20180930.html
休憩はちゃんと取らないといけなくて、
昼食を取りながら電話番、というのは
正確に言うとアウト。
基本的に同時に休憩を取るのが
ルールのようですが、さすがに
業種など、現実的ではないこともあるので、
そこのところは、法律的に認められている
と思います。
かく言う私も、普段の仕事で、基本的に
休憩は取れませんし、積極的には
取りません。
残業しても、びた一文出す気がない会社なので(もしくは、残業という概念を
認めてない、臭いものに蓋的な感じ)、
休憩が取れない場合というのは、その日の
仕事内容がカツカツで、休憩を削らないと、
納品時間で届け先に迷惑がかかる
可能性があるため。
同一方面ごとの配送だったりすると、
他人に任せる、つまり1台ではなく2台向かわせる
というのが非効率だと思っている以上、
現実として無理がある、変えるのに時間がかかるから。
また、積極的に取らない日があるのは、
これもやはり残業してもびた一文出ないから。
配送に出かけて、休憩無しで帰ってくるのが定時を過ぎます。
戻ってきてからの荷降ろしや事務仕事をすると
残業が基本です。
その上、さらに休憩を1時間とってしまうと、更に残業が増える事になります。
びた一文残業代が出ないのに、会社にいても
何一つメリットはないので、さっさと帰宅したい、
その思いから積極的に休憩を取らない、
ということもあります。
基本、遅刻に厳しいくせに、残業にはルーズ、
だらしなさ過ぎなところが多いですからね、
ルールを守るも守らないも、経営者次第、
そんなところでしょうか。
https://snjpn.net/archives/46113
未確認であっても、大きく報道し、
間違っていたときは小さく訂正する。
大手新聞社でもこの程度ですよ。
散々取材対象をコケおろしておいて、
あ、ゴメンねテヘペロみたいな
小さな記事では、とても責任を
果たしたとは思えません。
取材対象をこき下ろして、間違っちゃった、ごめんねみたいなのは勘弁です。
どれも読みましたが、ほんと、あるあるなんですよ。
何も起こってないから何もしてないとでも思うせいで、
こういう事が起こります。
自分もそうでしたが、インターネットには、先人のおかげで、
プログラムなどが無料で使わせてもらえたりできていますが、
馬鹿な奴ほど、
あの機能がない、とか、あれもこれも加えろとか
当たり前に言いますからね。
挙句の果てに、このページは使いづらく、
お客さんも困ってるって。
お客の名前使ってのうのうと言いますからね。
何も知らないというのは、ある意味最強かもしれません(泣)
https://www.buzzfeed.com/jp/misatonagoya/obon
この作者とほとんど同じ。
普段どおりで何も変わりませんが、
納品先にたどり着くのに非常に時間が
かかったり、
「そんなに儲けてどうするんや?」と、
返事するのも面倒臭いことを言われたりと。
悲しいことに、お盆休みが取れる人より
年収低いんですが何か?って感じです。
お盆?そんな休みはないので、亡くなって
お墓にいる親に、亡くなってしまってからも
親孝行できないです(泣)
https://getnews.jp/archives/2067051
確かにその通り。
自分もツイッターで書いた気がする(笑)
遅刻にはやたら厳しいくせに、
残業には見て見ぬ振り、ビタ一文
残業代を出そうともしない。
まして、業務内容そのものが、
残業しないと終わらない量だったり。
従業員レベルであれこれ騒いでも、
経営者がおバカなうちは、働き方改革を
世間がしているとしても、なんの変化も
ないでしょう。
時間に超ルーズなのは日本人、当たってますが
ちょっと違ってる。
中小企業、それも世襲で経営している
経営者と言ったところでしょうか。
投稿ナビゲーション
I will continue to flow through the various information