今日の昼ごはん。
富山市下新川郡入善町にある東苑。
ここで日替わりランチを注文。
今日は鶏肉とピーマンのあんかけ炒め。
安くてうまくて当たりでした。
どうやらここは天津飯が有名らしくて、
次回機会があれば天津飯一点買いでいきたいと思います。ごちそうさまでした。
#ごちそうさまです #入善町 #日替わりランチ #ごちそうさま #天津飯 #日替わりランチセット #東苑
今日の昼ごはん。
富山市下新川郡入善町にある東苑。
ここで日替わりランチを注文。
今日は鶏肉とピーマンのあんかけ炒め。
安くてうまくて当たりでした。
どうやらここは天津飯が有名らしくて、
次回機会があれば天津飯一点買いでいきたいと思います。ごちそうさまでした。
#ごちそうさまです #入善町 #日替わりランチ #ごちそうさま #天津飯 #日替わりランチセット #東苑
可児市大森にある、ダルバールというかれー店へ。
持ってきてもらって驚いたのがなんのデカさ(笑)
注文するカレーに300円追加でナンかライスをつけます。まあ、ここではナン一択ですけど。
辛さを普通にしたら、全然いけるので、次回食べることがあれば辛口にスライドしてみます。
名前を忘れたけど、自分が頼んだのは野菜に豆がたくさん入ってました。チキンカレーベースだと思ってます(笑)
ナンは、おかわりができるので、がっつりいきたいひとも満足するでしょう。
#カレー好き #ナン #カレー #ダルバール
https://web.smartnews.com/articles/gk4mNzewMWV
中国外務省の華春瑩報道局長ですが、
政治的立場もあって、とても厳しい顔を
して質疑応答をし、笑顔などはほとんど
見せないことで有名だった方ですが、
数年前に、日本でパンダのシャンシャンが生まれたときに、
質問の意味を勘違いして、思わず笑ってしまったことで
とても笑顔が素敵な方なんだと言うことがわかってたわけなんですが、
特に報道局長などの広報的立場の人は
表情を代え難いものです。
河野太郎さんのセルフィーのおかげで、
華春瑩さんの笑顔がまた見ることができました。
政治的立場のある人たちの発言の際には、
なかなか笑顔は見せにくいものですが、個人としては
こうして笑顔をみせてくれたわけですよ。
河野太郎さん、華春瑩さん、お互いにグッジョブ!
喫茶店など、閉鎖されたお店などで、
「携帯電話での通話ご遠慮ください」
って書かれる理由が、 なぜだろうと
いうことで、テレビでその理由をやっていたけど、
なるほどなと、腑に落ちたこと理由だった。
喫茶店でも電車の中でもそうだけど、
友達同士の会話は、多少声が大きいとしても
許されるのに、携帯電話での通話は、ひそひそ声でもクレームになりやすいってやつ。
その理由は、人同士の会話だと、お互いの声が
聞こえて、会話しているという安心感があるみたいだけど、
(会話の内容を聞くとかではなく、自然に声が聞こえてくるって意味で)
携帯電話の会話って、相手の声が聞こえず、話している人の声だけが聞こえてくるだけに、周りの人たちは不安、不満になるのだそう。
心理学的な要素だと思うけど、そういうことなのか!と、腑に落ちた事でした。
となると、ラインでの会話もそうなんじゃないの?って思えるように。
目の前の人もわからないし、相手の内容なんてなおさらわからないから、とても不安になったり、不満になるのではないか?ということ。
どうだろうか?
なんてことなしにLINEでやり取りしている姿が、目の前の人に対して不安、不満に思わせてないか?
という、自分への戒めでもありました。
気をつけたいものです。
聞いても教えてくれないことは、
もう聞かないことにする。
そういうつもりでいる。
自分の気が嫌になるから。
そのかわり知らぬ存ぜぬって言うけど。
教えてもらえないとも言うけど。
放っておくよ。
仕方ないよ、教えてくれないから。
自宅から10分も車で走らせると
こんな風景が広がります。
新緑の季節、川のせせらぎ、
ボーッとする自分(笑)
#ボーッとする時間 #せせらぎ #新緑 #田舎の風景 #新緑が綺麗 #田舎の風景に癒される
今日の晩ごはん。
油揚げと豚肉のキャベツ炒め カレー味。
自分で作ると彩りと形が
地味になる^^;
味が良ければいいか^^;
#油揚げ #晩ごはん記録 #味で勝負 #晩ごはんの記録 #豚肉 #カレー味 #晩ごはん